運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
73件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-16 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号

具体的には、船内記録簿モデル様式見直し見直し後のモデル様式業界への推奨、電磁的方法を活用した労働時間の記録保存方法について業界としての導入可能性検討使用者船舶所有者に船員の労働時間を適切に管理する責務があることの明確化使用者船舶所有者の下での労働時間等に関する事項の記録保存管理、陸上の事務所における労務管理者の選任が必要など、国としても議論してきておりますが、本法案でどのように

城井崇

2021-04-14 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

ここの場におきましては、海外事例調査等を踏まえまして、羽田空港への導入可能性がある六つの飛行方式に絞り込み、導入する場合の課題を整理いたしました。  羽田空港への実際の導入に向けては、今後、国際基準との整合性の確認、また安全性評価騒音影響の検証、運航者との調整等を行う必要がございます。

和田浩一

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

環境省、何度も出してくれて、改定しながらいいものになって、要するに、導入可能性、経済性なんかも見ながらきちっとはじいた数字が、例えば発電量の二倍のポテンシャルがあるんだよと。これをうまく使わない手はない。今、大臣おっしゃっていただきましたから。これを入れたら、二〇五〇年、五〇%ではないと思うんですよ。やはりこれは八〇%なのか九〇%なのか。  残りの若干の部分というのは難しい。

山崎誠

2020-02-07 第201回国会 衆議院 予算委員会 第9号

先ほど御紹介いたしました宮城県の村井知事が、一月二十七日に記者会見をされまして、会見をフォローいたしますと、IR導入可能性調査報告書というものを発表されましたが、そのときに、整備費に約三千三百億円かかり、それを投資回収するのは二十年から四十六年という結果が出た。これでは過剰投資過大投資、回収できない投資になりかねないということで、村井知事検討を中止された。  

阿部知子

2019-03-20 第198回国会 参議院 環境委員会 第4号

政府参考人中井徳太郎君) 予算事業といたしまして、環境省におきましては先生御指摘のカーボンプライシング導入可能性調査事業ということを使わせていただきまして、先ほどから御説明させていただいております中央環境審議会の小委員会検討いろいろ検討経費という形でやらせておりまして、その前には有識者の方の検討会という形の報告にもまとめていただいておるというところであります。  

中井徳太郎

2019-03-12 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

特に落差が大きかったりとか流量が多いとか、そういったところの河川を利用して適地を見付けながら前に進める、こういった具体的な手法が必要だと思いますけれども、今、農林水産省では、ポテンシャル調査、小水力等導入推進事業におきまして、かなり具体的にポテンシャルの高い地点を抽出して基本整備計画策定し、導入可能性検討しております。  国土交通省ではどのような対応をされているんでしょうか。

舟山康江

2018-11-27 第197回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

市は、導入可能性調査で、今後五十年間で平均毎年五十八億円の更新費用が掛かり、現状のペースでは不足、三十年後には給水量は二五%減り、水道料金収入が減るとしています。そうすると、コンセッション事業者が収受する水道料金収入が三十年後に二五%減少するということになります。  何が言いたいか。人口減少水道料金が減ることも、自治体であろうが民間だろうが同じじゃないですか。

福島みずほ

2018-07-04 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第32号

内閣府の一〇〇%補助である民間資金等活用事業調査費補助事業、これによって導入可能性調査業務報告書を出しているわけなんですが、そこのバリュー・フォー・マネー費用削減効果で見ますと、包括委託、まるっと委託すると一%、管路を除くコンセッションだと一から二%、管路を含めたコンセッションだと三から四%削減できる、だからコンセッションが有効だと結論を出したというんですね。  

高橋千鶴子

2018-05-23 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

ただ、まだ下水道コンセッション先行事例が少なく、各自治体における理解やノウハウが不足してございますので、私どもは、先行事例案件形成に向けてガイドラインの策定を行ったり、あるいは先進的な事例の共有を図る、そのほか、コンセッション方式導入しようとする地方公共団体に対して導入可能性調査施設資産評価に係る財政的支援などを行っておりまして、今後とも必要な支援実施をしてまいりたいと思っております。

石井啓一

2018-05-11 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

資料の四枚目をごらんいただきたいんですが、これは、浜松上下水道部が作成をしました、浜松水道事業へのコンセッション導入可能性調査業務報告書であります。  この導入可能性調査は、内閣府の上下水道コンセッション事業推進に資する支援措置に基づき、国の全額補助実施をされたものと承知しておりますが、そのとおりですか。

塩川鉄也

2018-05-11 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

石崎政府参考人 これは浜松市の水道事業ということで、要するに、現在、これから検討していくという事業下水道事業じゃございませんで、これから検討していく水道事業導入可能性調査の中での検討でございますので、この報告書を踏まえて浜松市がどのように検討するかというのはまさしくこれからの御判断浜松市の御判断なんだろうというふうに考えてございます。

石崎和志

2018-05-09 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

それから、もう一つ、これはまだ計画段階のものがございまして、行田市、鴻巣市それから北本市と三市で、ごみ処理施設の一部事務組合での計画というものがございまして、これは、PFI等導入可能性調査を行って、その調査報告書が出てきた段階、こういった案件もございました。  さて、選挙区内にあった唯一の貴重な事例である農業集落排水についてお伺いをさせていただきたいなというふうに思っております。  

森田俊和

2018-04-18 第196回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第5号

政府参考人村瀬佳史君) 御指摘も踏まえまして、これまでにないような形の安全を追求していく姿勢、これ民間事業者取組としても重要だと思いますし、我々政府としても、そういった社会的要請、より安全で導入可能性が高いもの、経済性もより高めていくといったような取組を、そういうイノベーションへの挑戦をしっかり支援をさせていただきたいというふうに考えてございます。

村瀬佳史

2018-04-12 第196回国会 衆議院 本会議 第18号

水道事業コンセッション制度導入しようと試みましたが市議会で否決された奈良市、水道事業コンセッション制度導入のための条例改正案について、賛否がいずれも過半数に達せず、審議未了となり廃案となった大阪市など、各地方議会の議員の皆様のお話や議事録を拝見すると、今回は、水道事業等コンセッション制度導入可能性調査するために国から多額の補助金があったから導入を試みたわけで、今後ほかの自治体が追随するとは

青山大人

2018-04-05 第196回国会 参議院 経済産業委員会 第3号

このことから、環境省では平成二十八年度から風力発電に係るゾーニング導入可能性検討モデル事業実施しておりまして、本年三月にはモデル事業成果を踏まえましたマニュアル策定、公表し、地方自治体にも周知したところでございます。  こうした取組を始め、より多くの地方自治体ゾーニングに取り組んでいただけるよう、環境省としてしっかり普及に努めてまいります。

中井徳太郎